100%ムックシリーズ
一眼カメラがまるごとわかる本2018
最新も型落ちも ほぼ全機種テストしました
5万円の格安一眼から高級フルサイズまで
本音の辛口ランキング
2018.04.01
今、一眼カメラの世界は大きく変わろうとしています。 1980年代末の「マニュアルフォーカスからオートフォーカスへ」、2000年代の「フィルムからデジタルへ」そして、今まさにおきているのが「一眼レフからミラーレスへ」という変化です。例えば、キヤノンは世界で一眼売れている一眼レフの「EOS Kiss」にミラーレス版の「EOS Kiss M」を加えています。
このムックは、ライカや一部のプロ用、動画用のモデルを除き現在(18年3月末)市販されているほぼ全ての一眼カメラを、エントリー/スタンダード/ミドル/ハイエンドの4カテゴリーごとに採点、ランキング化しました。富士フィルムX-H1などの新機種はもちろん、D610や初代α7などのロングセラー、型落ち機種も並列に比較できます。つまり、カメラ売り場で売られている一眼カメラでどれを買えばいいのか? ストレートにお応えするバイヤーズガイドです。また、今一番注目されている SONY α7Ⅲのレビューも掲載しています。
そして、ボディとともにカメラライフに欠かせない交換レンズもフォロー。「コスパ」と今話題の「超望遠」をテーマに買いのレンズを解説します。
2018.11.09
テストするモノ批評誌がたどり着いた
各ジャンルのベストバイはこれだ!
歴代最多72ジャンルを編集部がテスト これを読めば本当に買うべきものがわかる! 2018年に発売された人気製品の数々だけではなく 過去10年にわたって検証してきた編集部が 導き出したベストバイも掲載した永久保存版! 広告・ステマだらけの世の中で きっちり本音の評価を公開しています...
[お得技シリーズ121]デジカメお得技ベストセレクション 最新版
2018.08.25
マネするだけでいっきに写真が上手くなる
[裏技]=つまりプロの”当たり前”115
初心者でもゼロからいっきに上達できるデジカメのお得ワザを集めました。 プロが使う当たり前のテクニックを真似するだけで写真が上手くなるんです! 写真を始めるなら覚えておきたい「カメラの基礎知識」から、被写体を引き立たせるコツ、絶好のシャッターチャンスを捉えるための裏技などなど、マネするだけで写真が一気に上手くなる秘密の裏技を大公開。 初心者の方はもちろん、中級者も知って得する「写真管理術」...
2018.06.14
決定!No.1家電
絶対満足!ベストがわかる買いもの最強カタログ
創刊以来8年間積み重ねてきたホンネで妥協のないテスト。 試したからこそわかる本当に買って良いモノだけ。 格安スマホ、4Kテレビ、炊飯器、パソコン、空調家電……旬な製品からマニアックな製品まで、とにかく膨大な時間と人員をかけてテストを繰り返しました。その嘘偽りないホンネで妥協のないテスト結果を元に、胸を張ってオススメするベストバイを公開。すべて「ほんとうに買い」の傑作だけを集めました。 ...
2017.12.05
「いま」一番オススメしたい
ベストバイだけ集めました!
毎週のように発表される家電の新製品。 欲しいものがあっても、本当に買い替えどきなのかどうなのか、困ったことはありませんか? ネットで調べても広告やステマばかりで途方に暮れてしまう……。 そんなあなたのお悩みにお応えするべく、『家電批評』がテストをして見つけた一番良いモノをまとめた一冊です。 例えばネットでウワサのドンキの4Kテレビ。「ジェネリックREGZA」で話題の格安4Kの第二世...
2017.09.25
初めてでもセミプロも
今年はデジカメ当たり年!
年々、スマホにおされ気味のカメラ業界。 それでも今年は、話題の新機種が目白押しで盛り上がっています。 1つは何と言ってもフルサイズカメラ。キヤノンとニコンから大本命の機種が登場しています。 もう1つがミラーレスカメラ。唯一販売台数をキープしていますが、 やっぱり魅力的な機種が満載。それらを過去最大の機種数レビューで紹介しています。 もちろん、ビデオカメラや流行りのGoProも辛口テスト。...