ホンモノがわかる家電情報誌
家電批評2017年8月号
夏のボーナス、ベストバイ特大号
テストしたからこそわかる家電批評的に
「いま、買い!」の製品を大発表しちゃいます!
2017.05.06
毎週のように発表される家電の新製品。欲しいモノがあっても買い替え時なのかさっぱりわからない。ネットで調べても広告やステマばかりで途方に暮れる…。そんな悩みを解決するために「家電批評」は創刊から本当に良いモノを探すため、テストを行ってきました。「比べてわかったバランスの良い定番品」もあれば「無名メーカーの掘り出しモノ」まで夏のボーナスで買うべきモノはこれだ!!
東芝製のメイン基板を使用していることから「ジェネリックREGZA」などと話題を集めているドンキホーテの「情熱価格+PLUS 50V型ULTRAHD」4K TV。編集部も早速購入。画質や操作性を詳しく検証しました。果たして買いなのか?それとも……!?
ペンの追従性が大きく改善したとされる新Surface Proと10.5インチサイズが加わった新iPad Proを徹底検証。さらに、スマホ・ケータイジャーナリスト石川温氏がWWDC2017で試したiOS11の使い勝手もお伝えします。新Surface PenとApple Pencilの書き心地は漫画家・イラストレーターの安倍吉俊氏がチェック。とくに、Surface Proでイラストを描きたい人は必読です。
ベストバイ特集後半の白物家電編では、2万円台の高級扇風機を11台テスト。「風がでればそれでいい」と思っている人こそ必見の内容です。自然に近い風と部屋の空気を攪拌できること、この2つのでエアコンとは違った快適性が手に入ります。もちろん扇風機以外のエアコンや冷蔵庫のベストバイも掲載。そして、冷房については連載「家電の裏トリセツ」で「28℃にこだわらない冷房運用術」と題してオフィスと自宅の快適な空調設定を伝授します。
自分の使い方にピッタリの格安SIMがわかるガイドブックです。巻頭の「SIMフリーの疑問100」では買った後の設定は?留守電機能は使える? 結局キャリアからの乗り換え費用はどのくらいかかる?など気になる疑問にズバリ回答。そして、本誌5月号に掲載した格安SIMランキングを丸ごと再掲載。速くてサービスも合格のSIMがわかります。なお、ムックで大人気のmineo SIM割引コードは付属しません。もっと格安SIMについて深く知りたい!mineo SIM割引コードが欲しい方は本家版をお買い求めください。
テストして「あまりにも……」な結果だった残念な家電製品や期待外れのサービスをまとめました。編集部からメーカーへの”愛の鞭”です。
など連載も充実です。
におきましてファーウェイP10の製品説明に誤りがございました。
以上、ご迷惑をおかけしました読者の皆さまならびに関係各社の皆さまには深くお詫び申し上げます。
2018.04.03
オンラインで買える特選品100
今月の第1特集は、Amazon、楽天、アップル、キヤノン…あなたの知らない「オンラインで買える特選品100」。 ほか、春の特別企画「いやされる動物園ランキング5選大発表」、「おすすめ使いやすいミラーレスカメラ8選」、「アップル3大プロダクト ベストバイの鉄則」。ベストバイスティック掃除機が完全リニューアルDyson cyclone V10即買い前に知っておくべき「ダイソンの真実」。緊急企画「ホリ...
2018.03.02
春のナンバー1
欲しいものカタログ
いま家電は変わりつつある 特集1:ベストバイの新基準 「EOS Kiss M」がデビューした。一眼レフの盟主、キヤノンがついにミラーレスに「Kiss」を冠し始めたのです。一眼レフからミラーレスへという市場の変化を象徴する製品ですが、それだけじゃない。ポイントはInstagramを強く意識した使い勝手になっていること。カメラの知識がゼロでも使いこなせる。もう、入門一眼のベストバイは一眼レフの「E...
2018.02.02
ロングセラー、イヤホン、4K!!
その場で家電も当たります
おかげさまで『家電批評3月号』で本誌もついに100号です。 そこで総力特集1は、「ロングセラー・定番・新定番100」。積み重ねたからこそ、見えてきたベストバイ、長く使ったからこそわかった良いものと、オススメしたい新定番モノを一挙紹介します! 「最高のイヤホン選び」 総力特集2は、総テスト本数累計175本超!! 完全ワイヤレスからハイレゾ対応までイヤホン特集の集大成の「最高のイヤホン選び」...
2017.12.29
そのクチコミ本当に正しい?
レビューを深掘り! 「本当のヒット」商品はコレだ
リニューアル第3号! 第1特集は「アマゾン ベストヒットランキング100」。今回はただのアマゾン特集ではありません。家電批評が改めて注目したのはアマゾンのユーザーレビューです。「アマゾンのレビューって信用できるのか」「レビューのやらせ投稿の実態」など、アマゾンの真相・真実に迫ります。また、Google Homeに続いて日本上陸を果たした注目のスマートスピーカー「Amazon Echo」も取り上げま...
2017.12.01
ネットのランキングはいい加減すぎる!
これが本当のベストバイ、ベストコスパです
リニューアル第2号! 第1特集は年末特大号特別企画「コレがホントの家電&デジタルランキングOF THE YEAR 2017」。ネットのいい加減すぎるランキングではなく、本当に参考になるランキングを発表します。第2特集は、コスパを最重視した安くて良いもの大発表の「ベストコスパ家電ランキング23」。ベストバイではないけれど高級機に勝るとも劣らないコスパに優れた安くて高性能な逸品を大紹介します!他にも第...