Mr.PC

差をつけるデジタル活用誌

フリーソフトから裏テクニックまで
パソコンをもっと楽しく使う情報が満載!

月刊誌 / 定期誌

自由時間をアップデートできる「趣味デジ」大集合!
Windows 10→11の乗り換えも!!

最新号のご案内

差をつけるデジタル活用誌

Mr.PC(ミスターピーシー) 2025年11月号

定価: 990円(本体900円+税)

発売日: 2025.09.24

判型: A4変形

ページ数: 132ページ

雑誌コード: 08463-11

購入

試し読み

特集のご案内

「趣味デジ」で自由時間をアップデート!
迫る期限!! Windows 10の乗り換え案内も

 

〈総力特集〉趣味デジ the Best

趣味の時間を大幅に充実させてくれるデジタルガジェットやアイテムを、カテゴリごとに全100製品ピックアップ! 本誌編集部&ライター陣おすすめの製品はもちろん、モノ批評誌『家電批評』や『MONOQLO』のベストバイ製品も多数がエントリーしているので実力も品質も折り紙付きです。気になる製品があれば、ぜひ購入して自由時間をアップデートしましょう!

 

〈第2特集〉Windows 究極乗り換え案内

2025年10月14日でMicrosoftのサポートが終了し、現行の「11」への乗り換え期限が迫っているWindows 10。本特集では、10から11へ乗り換えるための取るべき手順を詳細に解説するほか、「乗り換えない」選択の方法も紹介! Windows 10ユーザーは必見です!!

 

〈第3特集〉フリーソフトの大検証

本誌創刊から15年。Windowsも「XP」から「11」へと世代交代が進み、これまで数多くのフリーソフトが誕生しては消えていきました。第3特集では、創刊号で紹介した懐かしのフリーソフトが現行のWindows 11でも使用できるのかを徹底的に検証! 現役バリバリで使えるのかはたまた選手交代か、交代なら代替ソフトはどれなのか? その真実を明らかにします!!

 

〈第4特集〉生成系AI ジャンル別 使いこなしガイド

Open AIのChatGPTが登場して早3年。今では実に多数の生成AIサービスが発表され、まさに群雄割拠の様相となっています。便利な生成系AIですが、漫然と使うだけでは最適解は得られません。AIの力を最大限に引き出すためには、目的に合わせた使い分けが必要です。本特集では画像生成や動画生成といったカテゴリ別に、最適の生成系AIサービスを紹介します!

 

〈小特集〉AviUtil2 完全ガイド

老舗の動画編集ソフト「AviUtl」が6年ぶりにメジャーアップデートし、「2」として公開されました。本特集では、前バージョンのよさはそのままに使い勝手が大幅に向上した「AviUtl2」の使い方を徹底ガイドします!

【連載】

コラム:PCパーツランキング
不定期コラム:ガジェ通
連載:Mr.PCニュース
連載:新製品ピックアップ
連載:無料ソフト格付けテスト[広告ブロック付きブラウザー]
連載:最新フリーソフトランキング
連載:お父さんのためのパソコン超活用術[暇つぶし 編]
連載:ミスPサロン
連載:ミスクロ

 

※本商品は定期刊行誌『Mr.PC』の電子書籍版です。書店で販売している冊子版とは一部内容が異なる場合があります。
※本誌で紹介している無料ソフトやその入手先、Webサービスのリンク等は、誌面連動のダウンロードサイトから取得できます。

 

 

▼Mr.PC 本誌連動の専用ダウンロードサイト
http://mrpc.shinyusha.co.jp/

次号予告

昨年はビットコイン大的中!
サービスも製品も徹底予想!!
デジタルヒット予測2026

お詫びと訂正

■ 35ページ 総力特集

 

製品名に誤りがありました。正しくは下記の通りとなります。

 

誤)
アンカー・ジャパン
Soundcore Select 4 Got

正)
アンカー・ジャパン
Soundcore Select 4 Go

 


■ 55ページ 第2特集

 

【手順1】に誤りがありました。正しい記事はこちらになります。

 


読者の皆様、ならび関係各所にご迷惑をおかけいたしましたことを、ここに訂正するとともに深くお詫び申し上げます。

こちらもおすすめ!